Home > 食品添加物 本の価格破壊

食品添加物 本の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【最短翌日配送】日本炭酸瓦斯(NTG)製ソーダサイフォン(ソーダサイホン)専用ソーダカートリッジお徳用♪12箱セットのレビューは!?

50代 男性さん
昔からハイボール党で市販の炭酸水を購入していましたがペットボトル容器の廃棄や、使いきれず翌日にしようすると気が抜けていたりと問題があったため他メーカーとも比較した上で購入しました。説明書も分かりやすく親切で大変満足しています。親戚で祝い事があったため、プレゼントに是非と思い再注文しました。

年齢不詳さん
普通の水から炭酸水が作れます。販売品よりも炭酸は弱め。でも微炭酸よりはしっかりしてます。普段から炭酸水を飲むならこれ使ったほうがお得かも。作り方も簡単です。

年齢不詳さん
市販の炭酸水に比べれば少し弱い気がします。しかし、弱炭酸ですが単価的に安いし、ゴミの心配もありません

50代 男性さん
25年ほど前に、北欧のアルミ製ソーダサイフォンを使っていました。デザインや色は秀逸だったのですが、ゴムパッキンの臭いが水にうつるので使うのをやめました。本品は、ゴムの臭いも無く美味しい炭酸水が作れます。上手に炭酸水を作るコツは、二酸化炭素は4℃の水で溶解量が最大となるので、キンキンに冷蔵庫で冷やした水を正確に計量して入れる。カートリッジホルダーを回転させるときは一気に回してガス漏れを最小限にする(外す時も。)炭酸水を造ったらよく振ってから冷蔵庫で一晩寝かす。注ぐときはグラスの内側に沿わせてゆっくり。これらを守れば確実です。容量が1Lと大きいのも◎。一つ残念なのは、ホルダーを外したネジにつけるキャップが付属していないことですね。

60代 男性さん
大の炭酸好きのわが家で炭酸飲料を買わなくなりました。 ペリエほどに強くはないけどまあ日常的にはこれで充分です。 日常的に無糖の炭酸水が欠かせない家庭にはこれほどありがたいものは無い。刺激が強いとか弱いとか、ガスが抜け易いとか抜けにくいとかいろいろレビューがありますが、要するに水量の加減ですね。計量スリーブをちゃんと使って適正な量の水を入れれば、炭酸カートリッジからガスはキッチリボトルへ入り、ガスの刺激は充分でなおかつ持続してます。ボトルの栓の閉め具合も多少は影響あるかも。 もう一本購入しようかと燃えるほど便利な優れもの。

30代 男性さん
炭酸が欲しかったので購入。 炭酸がもっときつくできたらなぁと思いました。

70代以上 男性さん
従来、市販の炭酸水を使用していたが、ペットボトルの片付けが大変でした。 そこで、思い切ってソーダサイホンを購入しました。 操作は簡単で、安心して使えるのが嬉しいですね。 出来れば、サイホンに入れる水の計量カップが有ればと思います。

30代 男性さん
<購入後> いろいろ悩んで購入しましたが大成功です。 購入時に不安だった項目とその結果をまとめてみました。 [●炭酸の強さ] 私の感想は微炭酸です。 しかし、ボンベ2本分使用することで回避可能(取説に2本まで可能と記載されている)。 シュワシュワ感が好きな人はその辺を考慮した方がよいでしょう。 あと、作り方/注ぎ方によって炭酸の強度に変化があると聞いたことがあります。よく振ってよく冷やすが基本みたいです。 [●保存したときの炭酸の抜け具合] ボンベ2本使用で1日300ml程度使用して3〜4日堪えてます。これならほぼ気になりません。 ボンベ1本だと後半炭酸は軽くなる気がしますので、炭酸割りは厳しいかも。でも2日目なら全然気にならなかったです。 [●ランニングコスト] ボンベ2本使用が通常となったいまは、200円/リットルに、、、 まぁ、しょうがないので、カートリッジを一括購入することで送料を浮かせるぐらいですね。 [●飲み方] 普段はバーボンソーダ、グレープフルーツソーダを愛飲しています。カクテルではスプモーニ(カンパリベースのカクテル)のトニックをソーダにして甘さ抑えめがいい感じ。 焼酎なんかも結構ありです。 これから、いろいろ試してみたいものです。 <購入前> ついに買ってしまいました。まだ到着していませんが、今から楽しみです。 大好きなバーボンを平日はソーダ割りで飲んでますが、市販のソーダは開けてしまうと炭酸がすぐ抜けてしまうので、毎日美味しく飲めるモノを探していました。 ランニングコストも低いのでこれからが楽しみです。

40代 男性さん
強い炭酸水を希望されるなら市販のクラブソーダを選ぶべきですが 道具ひとつで優雅な気持ちになりたい方はこちらを選んでもよいと思います。 主にアウトドア(マリンスポーツ)での利用を考えて購入しましたが、バーで飲む雰囲気を 出せます。 冷たく冷やしたミネラルウォーターを注いで、更に氷片を少し入れてから炭酸ガスを注入 しています(氷片の混入は自己責任で)。 これでよーくシェイクすると炭酸水が出来上がります。トリガーをひくと勢いよく炭酸水が 出ますが、セクシーな注ぎ方を練習しましょう。家庭で使用する場合は炭酸水が跳ねても よいようにシンク内で注ぐとよいと思います。テーブルでは水浸しになり、見栄えもしないかも。 炭酸の強さは微炭酸で例えば自販機の缶コーラを常温で10分〜置いたくらいの感じです。 とにかくキンキンに冷えた水を使い炭酸ガスを注入してからはよーくシェイクするのが強めの 炭酸水をつくるコツです。

年齢不詳さん
見た目のかっこよさがまず良いです。 そしてただの水がソーダになるのって嬉しいし、できたてのソーダでお酒も おいしく「家飲み」しています。 オススメです。