小学館に関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 小学館が待望の新登場
小学館こども大百科 キッズペディア [ 池内了 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
子供の小学校の入学祝いに購入しました。どうして?っと思ったときに自分で調べられたらとても自分の為になり、良いのでは・・!と期待しております。
年齢不詳さん
子供が興味を持ちそうなトピックスが分かりやすく、コンパクトにまとめられています。一般的な百科事典のように、各冊子がカテゴリーで区分されているものとは異なり、やや雑多な内容といった感じですが、好奇心の芽生えた子供の「知りたい」という知識欲が満たされるきっかけになりそうな一冊ではないでしょうか。 大人の一般常識としても使えそうな、いい内容です。
年齢不詳さん
ムスメの4才の誕生日のプレゼントに購入しました。「これは何?」「何から出来てるの?」「なぜ?」と聞くようになってきて、本も好きなので、自分で調べられるようにと、思い切って買いました。オトナも結構楽しく読めそうです。
年齢不詳さん
あらゆるジャンルで記載があり、1ワード2ページで完結する説明ですから、すごくいいですよ。 内容的にも結構新しいものの記載されているし、写真イラスト多数だし、ページ数をかなり多めにとって、多数のワードを収録しています。 当然あいうえお順にならんでいるので、適当にめくっても順にめくっても多種多様な順序で興味の本来あったものなかったものがでてきて、新しい発見も多いと思います。 大人でも読んでいて楽しいです。
40代 男性さん
何でも聞いてくる年頃になってきても、親自身が答えられないことがあるので、これを購入しました。まだ文字は読めませんが、一生懸命読んで(見て)います。車が好きなので、最初は車ばかり探していましたが、最近は興味が広がってきて、幅広く見ています。 親としても何か質問されても、これを見て答えられるので重宝しています。
50代 男性さん
新聞広告をみて、孫にプレゼントに購入しました。大人にも結構楽しいものですね。
年齢不詳さん
子供の『どうして?なんで?』が詳しく書かれています。1年生の息子には少し難しそうなところもありますが、読み仮名もついているので、読めます。 いつも子供の『どうして?』についてネットで検索して調べるのに大変でしたが、(しかも合っているかも不安だった)これで、安心です!!
30代 男性さん
小1わが子の誕生日プレゼントです。自然、いきもの、行事、国や宇宙とテーマは幅広く小学生の知的好奇心を十分に満たしてくれる内容です。特に気に入ったのは世界地図と国旗がわかり易く掲載されていること。わが子と国旗あてゲームなどをして親子で楽しんでいます。インターネットで気軽に知りたいことが検索できる現代ですが、本を開いて調べることをみにつけて欲しかったのでさくいんも見やすいこの本にして本当に良かったです。
40代 女性さん
子供のお誕生日プレゼントに買いました。 ページも多く、見ごたえがあります。 分からない事があったら自分で調べています。
年齢不詳さん
9歳になる息子の誕生日のプレゼントに購入しました。 いろんな事が見開き1ページに分かりやすく書かれています。まとめられている分、詳しいかどうかは分かりません。広く知るためにはとてもおもしろいと思います。
年齢不詳さん
子供用だと思いますが、結構大人でも見ごたえがあります。詳しく説明があるので楽しみながら見ています。
40代 女性さん
図鑑好き、読書好き、好奇心旺盛な息子にぴったりのものでした。 すでに我が家には、学研のニューワイドシリーズの図鑑が10数冊あり、息子は愛読していますが、小学館という違う出版社の発行だったのも購入の決め手です。 出版社が違えば情報の紹介の仕方も少し違ってくるので、偏りがなくなってよいかと・・・。 百科事典として広く浅くの紹介ですが、最新のものが載っていますし、息子はこの中から興味を持ったことを、他の情報源からさらに調べたりしています。 リビングのソファーに一案近い本棚に、他の図鑑や辞典と一緒に置きました。すぐ手にとってテーブルや床にひろげて読めるようにしてあります。
年齢不詳さん
幼稚園で人気の本でなかなかじっくり見ることが出来ないというので購入しました。少しお値段はお高めですが本当に興味深く子供が読んでいるので購入して正解かと思います。この本で知ったちょっと難しい事もよくお話してくれます。
40代 女性さん
夢は「雑学王(ものしり博士)」の図鑑とクイズ好きな年長の息子のために購入しました。 さすがに422Pとなると、重たいです! 私が小学生の時の15巻セットの図鑑はちょびちょびと読んでいましたが、やはり図鑑は最新のものでなくては意味がないですね。 「電池」のページを見ても、この図鑑は燃料電池、光電池など、当然ながら最新の情報。「うちゅう」のページには、探査機はやぶさの情報も。 写真やイラストも豊富で、親の私の方が読んでいて飽きません(笑) 小学6年生まで使える内容ということで、まだ難しい部分はありますが、好奇心旺盛なこの時期に読んでおいても損はないと思います。 値段は高いですが、何巻にも分かれている詳しい図鑑よりは、調べたい・読みたい時にすぐ読める1冊の方が今の所は使い勝手がよさそうです。 付録についていた世界地図も、早速壁に貼って眺めています。
30代 男性さん
子供が興味を持つような内容がかなりの量で網羅されているので、聞かれたときに調べやすい。大人でもへぇ〜と思うような内容があり、ついつい読みふけってしまう。