Home > 収納本を堪能するには

収納本の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ラックタワータワー型キャスターキャスター付きCDラックDVDラックコミック単行本本収納本棚多目的ラック 書棚 cd収納dvd収納絵本収納雑誌ラックデザインディスプレイラックブラウン収納 おしゃれ ★マルチタワーラック リベルタ〔オープンタイプ〕のレビューは!?

年齢不詳さん
大量にあるCDの整理のため、場所をあまりとらないで、たくさん収納できるものを探していてこの商品にしました。しかも、キャスターがついているので移動も簡単そうなところも気に入りました。レビューを見ていて、リピートされている方もいるようだったので、それだけ良い商品なんだろうなと大いに期待して購入しました。

30代 女性さん
うち(アパート)には、ぴったりサイズで、収納力もかなりいい・・・ でも、入りきらなかったので、もう一個注文しちゃいました。

30代 男性さん
とうとう買いました!!何日も迷って楽天のほとんどのラックを見てきました^^;みなさんのレビューの★の数もコレを選んだ1つですが、CD・VHS・本全てがこれに入ると言うのがいい!今品疎なカラーBOX(ホームセンターで購入^^;)を2個(CD)・ミニスチールラック1つ(DVDとPS2ソフト・本)・5段式のトビラ付きケース(CD・DVD・本・その他)を使ってましたが・・・勝手が悪い・・・部屋の隅々に収納場所があるのでアレをとりにあっちへ・・・コレをとりにこっちへ・・・でしたがコレで部屋にある半分は(?)収納できるかと思います^^使い勝手が良かったらもう1つ買いたいですね!!

40代 男性さん
場所を取らずにたくさん収納できるので重宝しています。 また、キャスターがあるのでちょっと移動するのも簡単です。

20代 女性さん
こんなのを探していました♪ シンプルなのが一番です。 届いていい感じだったら★を5つに変えたいと 思います♪

30代 男性さん
テレビを録画したDVDの枚数がかなりの数になり、AVラックに収まり切らなくなり、なんとか収納したくて今回の商品を注文しました。外から見ても何のディスクかラックを回転するだけで分かるし、場所をとらないという理由で、購入するなら絶対回転式だと決めていました。迷ったのは、下に鍵付きのボックスがあるものにするかどうかでした。しかし、これからもDVDが増えていくことを考えると、収納数が多いこちらに決めました。心配しているのは、回転式ラックを移動するときに、棚が満杯の状態の時に重量が結構あると思うので、あの小さなタイヤでスムーズに移動できるかが気がかりです。

年齢不詳さん
主人がCDコレクターで、数え切れないほどのCDを持っています。持っている収納棚には収まりきらなくなり、あちこちに散乱し始めたので、CDラックが欲しいと思い、楽天で探しました。このラックは一目見て決めました!場所を取らないし、移動もスムーズにできるし、何より大量のCDを収納できます。見た目もおしゃれで、一目ぼれでした。

20代 女性さん
商品説明の写真などの使い方が提案では、ちゃんと全部の棚板がはまっていて小さいCDやコミック向けかと思っていましたし、そのつもりで購入して届いたら夫に組み立てを任せて目を離していて、できたよ、と言うので戻ってきて見たら、棚板の量を減らしてもっと大判のヤングマガジンなどの漫画雑誌がおさまっていました。全然余裕であのくらいのサイズの雑誌もおさまりました。カッコよくディスプレイしながら収納できてよかったです。雑誌などは見えないようにしまいこむと絶対読まないから、それくらいなら捨てたほうがいいんじゃないの、肥やしにしても仕方がない。と言うタイプなのでピッタリでしたよ。

30代 男性さん
いままで壁ぞいに幅をとっていたCDたちが一気にかたづきました。 これ自体場所を大変とりますから、かえって邪魔になるかなと思っていたのですが、案外気になりません。キャスターがついているので動かせるのも、気にならない理由のひとつだと思います。部屋の動線のすきまに、みごとにピンポイントでおさまるのでしょう。 私はCDを買うばっかりであまり聴かないので、役に立ちますが、とっかえひっかえよく聴く人には向かないのかもしれません。くるくる回していると、CDが飛び出してきます。 それと、背表紙(?)のタイトルが見えるように並べると、90度回転させると、ジャケットの裏側ばかりがならぶことになります。もう少し、改良の余地はあるように思います。

年齢不詳さん
DVDがすっきり片付いたので、満足していますが、ブックエンドにあたる金具の位置が、なんで逆じゃないのか不思議。背表紙と逆に入れないと、写真のようにはなりません。それだけが不満。